銀行へ
本日はみずほ銀行へ書式を取りに行きます。移動しながら書いてます。休日でしたが、お客様、売主さん、銀行さんの期待もありますので、さっさと動きます。
別銀行で審査を進められていたお客様でしたが、物件的な事情により、審査がNGになる見込みになったためです。
否決となっ物件の事情は非常に微妙なことで、担当の方が変われば判断が変わったかもしれません。
今まで審査を進めていた銀行の担当者の方も非常に恐縮そうでしたが、大銀行はときどきコンサバティブな判断をする時があるので、こればかりは、しかたありません。
大銀行どうしでも審査ポリシーは少しづつ違う
大銀行の判断、金利はどれも同じように見えますが、実はそれぞれ各銀行で若干の特徴があります。
NGの判断を頂いた銀行はバランス型、みずほ銀行はお客様の信用力を重視するタイプといった感じです。
このことは、例えば、みずほさんではお客様の信用力が良好ならば、旧耐震の物件でも対応いただけるなどの違いになって現れます。


旧耐震の「作品マンション」を気に入ったけど耐震と建て替えが気になって頭が混乱しそうな方へのご返信
媒介契約書を綴じてます。
契約報告 20241006
相場のことがわからなすぎて、買うか買わないか頭が爆発しそうなお客様にお送りした動画
4100万円の物件。現金で3900万円で購入できるなら内見したいというお問い合わせに対するお答え
【これが私の流儀です】内見から契約までの流れをお伝えします!
囲い来みの本当の怖さとは?(買うだけなら大丈夫と考えていると甘い)

