今日は足立区の区役所に行ってきました。販売準備の一環として、やはりまだ区役所に足を運ばねばわからない調査事項もありますので、いつも出向いています。
最上階レストランとは足立区役所にある「食堂ソラノシタ」のことです。
今日は最上階の展望レストランでランチです。窓辺の良い場所は既に予約が入ってるんですって! pic.twitter.com/IwVdLizwei
— 春日 秀典/不動産の「売る」「買う」を正しい方向に指南する人/㈱ロータス不動産代表 (@hidek70) April 4, 2022
販売準備では、外部のデザイナーさんに、間取図も作成しています。やろうと思えば自分でもできるのですが、手軽な値段で見栄えの良いものがお願いできますので、いつも外注しています。買う方にとっては、ここが最初で大きな接点だと思いますので。
想定する層に応じて間取りのデザインを変えます。ここはデザインができる人にお願いをしないとなりません。訴求がグッと変わります。
1)下町のファミリータイプ 2)城南三山のハイグレード 3)田都のシングル・ディンクス pic.twitter.com/ad1ND1tmRj
— 春日 秀典/不動産の「売る」「買う」を正しい方向に指南する人/㈱ロータス不動産代表 (@hidek70) April 4, 2022
高く強気の価格で始めるか弱気の価格でスタート始めるか
悪質な業者の囲い込みを避けるにはどうしたらいいか?
売却を頑張るのでレインズに掲載しないでいいか?と言う営業マン
古い戸建ての売却の準備はどうすればいいの?
「不動産の囲い込み」をしてそうな業者を見分けるには?
売却物件の説明には一件資料をいつでも出せるようにしておくシステムが重要です
中古マンションの売却に必要な期間はどれくらい?

